
もう1月も半ばじゃないですか!
早い。 あっという間に1日が過ぎていく。 気がつけばもう月の半ば。 怒涛の日々でもなく穏やかに過ごしています。 以前ビックリマンチョコの話をしたが、スーパーで見かけてついつい購入してしまい、サタンマリアが当たった。 やばい。ビックリマン。 ビックリマンとか言いつつ、大して好きだったわけではない。 キャラクターもあまり知らず、とにかくビックリマンシールを集めることが好きだっただけ。 当時定価は30円。 100円持っていれば3個買うことができる。 駄菓子屋に行き、これが流行るまでは、きなこ棒・紐飴・フーセンガム・ムギムギ・5円チョコ2個・チューベットの固まってない液を買って公園で遊ぶことがデフォルトだった。 ビックリマンチョコが出た時には、ビックリマンチョコ3個・5円チョコ2個か10円ガムで納める。 当時のビックリマンチョコにはビーナッツが入っており、子どもながらに 『なんでこれを入れたのか。余計なことをして〜。』 と思い、ピーナッツが嫌いな私はシールだけをポケットに入れ、そのピーナッツチョコレートは友へ、川の鯉や亀、鳩にあげたりと、今では考えられな

やってきました!2018年!
明けました。 2018年です。 戌年です。 私、年女でございます。 年女だからといってどうってことないのだが、何だか嬉しい気がする。 皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 さて、本年に入り、営業時間を変更致します。 平日通常通り8:45〜17:00。 定休日を設けさせていただき、毎週土曜日はお休みとさせていただきます。 なお、日曜日、祝日は10:00〜17:00と通常通りに営業となります。 時期をみて、月1回はイベントとし、21時までの営業を致します。 時期をみて。時期をみて。時期をみて....。 もう少し暖かくなってからね。 先日、千葉九十九里へ。 『思い〜で〜の〜・くじゅう〜く〜り〜ハマ〜♬』と歌になるくらいだから一度は行かなければいけない所。 九十九里へ向かう途中、木更津のアウトレットへ。 すると、遅がけのサンタさん登場! お父さんサンタに洋服を購入していただきました。 ものを選ぶという物欲。 物欲がなくなれば楽しみが減り、どんどん衰退していくのではないかと思う。 楽しみを与えてくれた主人に感謝しながら爆買いさせてもらった。 ありがと〜。お父