
エコバッグの時代到来
2020年7月1日からレジ袋有料化となります。 1枚5円とな。 チリも積もれば山となる。 1日1回買い物して30日とすると、150円。 年間通して1,800円てこと。 大きいす。 となると、エコバッグを持ったほうが良いと判断。 と言うことでCREAPもエコバッグを取り扱うこととしました。 『BAGGU』 バグゥと言います。 豊富なカラー・柄と、使い勝手の良さが魅力的な王道エコバッグ。 これは、もう王様。 西海岸のセレブも愛用するオシャレなエコバッグ、カリフォルニア発ショッピングバッグ。 生地には、パラシュートやテントなどにも使用されているリップストップナイロンを使用しています。 なので、本体の重量はたったの50g、耐荷重はなんと約15kg! 重たい荷物を入れてもへっちゃらです! 王様の称号を与えます。 その中でもCREAPが何点かチョイスしました。 中でも今季入荷した、メタリックシルバーとメタリックゴールド。 瞬く間に完売。 なんてったってシルバーがメーカーさんも入荷待ち状態で9月に入荷するそうな。 嬉しい限りですが、私もスタッフも狙っていたにも

コロナの生活に慣れる
題名にも書きましたが、コロナでの自粛生活が早2ヶ月が経とうとしておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 大人になってから、こんなに長く休むということはなかった方々も多いはず。 自粛の生活にも慣れてきた頃ではないでしょうか。 自粛対策。 大変ですよ。 家庭も経済もみんな大変。 政界も大変ですよ。 いまだかつてないことに対応する知恵と行動と労力。 『0』から『1』にすることは大変なのです。 また、それを言い放つこと。 大変ですよ。 マスクでギャンギャン騒ぐ大人が多く非難していたけれど、あれはあれで1人1人の安全を考えたことで。 子供たちには先に届いたこと。 大人には届くのはちょっと遅かったけど。 配慮しているなと感じました。 非難していた大人が多いことに悲しさを覚えました。 私には今は必要がないので本当に必要な方にお渡ししようと思っています。 報道でも、評論家の言い合い。 だから、評論家。 じゃあやってくれ!と声をあげて言いたいです。はい。 尊重し合うことができる世の中であって欲しいなと思います。 まだまだ続くコロナ 。 薬が出なければ収束なんてし